ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月03日

アコウ釣に行って、出たっ!美味しい外道 若狭湾第七佐藤丸 5月31日

アコウ釣に行って、出たっ!美味しい外道 若狭湾第七佐藤丸 5月31日
前回釣り行ってから4か月以上開いたか?
年末に、タチウオ、ブリ爆釣してひと段落ついた感あり、少々釣のモチベーションが下がってたのも有ったが、ほかにもさまざまな理由があってなかなかでられなかった。
とにかく、旨いもん釣りたいということで、文句なしでアコウの飲ませに行くことに。
COBA誘えば二つ返事でOK。
ライトタックルでスリリングな飲ませをさせてくれる佐藤丸へ。
COBAン家は奥さんと次男君も参戦。
船長いまひとつアコウに対してテンション低い。
小鯵を釣った後、すぐにもアコウかと思えば、「食える魚釣っとかんと」となぜかキス釣りへ。
天秤仕掛けにイシゴカイつけてやってるとキスが細かいが10匹ほど。そして結構良い型のカワハギが1匹釣れてなんか嬉しい状況。

アコウ釣に行って、出たっ!美味しい外道 若狭湾第七佐藤丸 5月31日
アコウ釣に行って、出たっ!美味しい外道 若狭湾第七佐藤丸 5月31日

いよいよ、13:00ごろになってやっとアコウに行くことに。それでも船長なにかぼそぼそとネガティブ発言がこぼれて、どうもぱっとしない様子。
前のときにこりて、今回はこれでもかというくらいに仕掛けを作ってきたのでガンガン攻める。
やっぱり波と風が結構あって確かに釣り辛い。
しかし、1420ごろコンコンまえあたりが長く続いた後ぐ~んと入ったのでしっかりとあわせてみると乗った( `ー´)ノ

アコウ釣に行って、出たっ!美味しい外道 若狭湾第七佐藤丸 5月31日

32cmほどのアコウゲット!とりあえず、目的達成。
それから20分ほどして、エサのアジが激しく動いたと思った直後にド~ンと竿先持っていかれる。慌てて反射的にアワせてしまったが根掛かり?とおもったが、突然ドラグが鳴ってPEが走り出る。「これ、アコウちゃう」とはおもったが何だかわからない。結構引くが着実に手元に近づいてくる。そして上がってきたのは~

アコウ釣に行って、出たっ!美味しい外道 若狭湾第七佐藤丸 5月31日

52cmのヒラメちゃんでした。
嬉しい嬉し外道をゲット!
とうじろうがよろこぶぞ( ^^) _U~~

アコウ釣に行って、出たっ!美味しい外道 若狭湾第七佐藤丸 5月31日

そのあとも1匹アコウを追加して1630頃納竿となる。
船長、延長してくれてありがとうございました。
なんだかんだ言いながら賑やかなクーラーボックスになり楽しい一日となりました。

帰ったのは1940、みなおなかをすかせて待っていてくれたので大急ぎでヒラメとカワハギはお造りに、そしてキスは天ぷらに(これ、異常に旨かった)、そして夢だった、自分で釣ったアコウで「清蒸鮮魚」

アコウ釣に行って、出たっ!美味しい外道 若狭湾第七佐藤丸 5月31日
アコウ釣に行って、出たっ!美味しい外道 若狭湾第七佐藤丸 5月31日

まさに「天国の味」でした!

■■ 本日のタックル ■■
ラグゼ・エルドノット63ML-R、アブ・アンバサダー5500C。
PE0.8号 リーダー4号
アコウ・ヒラメ 飲ませ1本針仕掛 おもり15号 エサ:小アジ
キス・カワハギ 天秤仕掛け 2本針7号 おもり15~30号 エサ:イシゴカイ

●●本日の釣果●●
ヒラメ 1匹(52cm)
アコウ 2匹(32cm、28cm)
キス 10匹
カワハギ 1匹










このブログの人気記事
若狭湾晩秋名物 「鯖釣り」というよりも、これは「サバ漁」だな 第七佐藤丸 11月14日
若狭湾晩秋名物 「鯖釣り」というよりも、これは「サバ漁」だな 第七佐藤丸 11月14日

ヤリイカ調査便 修行どころかこれは拷問だ! 第七佐藤丸 1月23日
ヤリイカ調査便 修行どころかこれは拷問だ! 第七佐藤丸 1月23日

テンリュウBRIGADE Flip TR BFT5112SMLS 実はイカメタルに凄く使えるんだ 第七佐藤丸 6月12日
テンリュウBRIGADE Flip TR BFT5112SMLS 実はイカメタルに凄く使えるんだ 第七佐藤丸 6月12日

若狭でエサ巻きイカメタル 修行は続くよどこまでも 第七佐藤丸 2月13日
若狭でエサ巻きイカメタル 修行は続くよどこまでも 第七佐藤丸 2月13日

若狭湾のイカメタル 第2戦 釣りへの情熱 第七佐藤丸 5月22日
若狭湾のイカメタル 第2戦 釣りへの情熱 第七佐藤丸 5月22日

同じカテゴリー(船釣り)の記事画像
淡路島近くで落とし込み 育波漁港 北斗 8月28日
南紀串本でブリ3本 タイガーフィッシング奏丸 3月21日
友ヶ島らへんで カワハギ&ティップラン 白墨丸 11月3日
夏の終わりごろ 若狭湾でボートエギング&アコウの呑ませ 晴れから土砂降りへ 第七佐藤丸 9月22日
夏の若狭のダブルヘッダー アコウ&イカメタル タナを掴むむずかしさを痛感 第七佐藤丸 7月22日
南紀でイカブリ スルメの無間地獄!!、いや天国や~ ブリも獲れたで~ タイガーフィッシング奏丸 3月14日
同じカテゴリー(船釣り)の記事
 淡路島近くで落とし込み 育波漁港 北斗 8月28日 (2022-09-03 08:52)
 南紀串本でブリ3本 タイガーフィッシング奏丸 3月21日 (2022-03-31 20:25)
 友ヶ島らへんで カワハギ&ティップラン 白墨丸 11月3日 (2021-11-08 12:59)
 夏の終わりごろ 若狭湾でボートエギング&アコウの呑ませ 晴れから土砂降りへ 第七佐藤丸 9月22日 (2021-09-27 13:52)
 夏の若狭のダブルヘッダー アコウ&イカメタル タナを掴むむずかしさを痛感 第七佐藤丸 7月22日 (2021-08-03 08:47)
 南紀でイカブリ スルメの無間地獄!!、いや天国や~ ブリも獲れたで~ タイガーフィッシング奏丸 3月14日 (2021-03-21 13:14)

この記事へのコメント
cobaです。

渋い中良い結果でしたな。
そうそうあの鱚ウチはフライにしたんだがikazuchiさんの言う通りホントに美味かったね。(旬だからか?)

リベンジに行きたい~
Posted by coba at 2015年06月06日 18:46
COBAさん
今回はラッキーさせていただきました。是非また行きましょう。
Posted by ikazuchiikazuchi at 2015年06月08日 14:10
ぼんちです。

大変ご無沙汰しております"(-""-)"

ブログ更新待ってました!

私も釣りが行きたくて仕方なくなってまいりました(^◇^)
夏なので自然を感じる開放的な釣りを期待している今日この頃です。

いい形のアジをクーラーボックスいっぱいに持って帰り、
アジのたたきを目一杯食したいです。

ひらめ、大きいですね、
やはり形からしてひらめのさばき方は特殊なのでしょうか(^◇^)
Posted by ぼんち at 2015年06月13日 00:06
ぼんちさん
僕も久し振りの釣でした。
やっぱいいものですよ。
おうち、落ち着いたなら是非出動しましょう。
来週お待ちしております。
Posted by ikazuchiikazuchi at 2015年06月19日 09:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アコウ釣に行って、出たっ!美味しい外道 若狭湾第七佐藤丸 5月31日
    コメント(4)