ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月21日

今年の釣初め タチウオジギング  須磨耕栄丸 1月14日

今年の釣初め タチウオジギング  須磨耕栄丸 1月14日
今年の釣初めは耕栄丸のタチウオジギング。
今年一年の釣果を占う釣初め、なんて気負って妙に力んだりして。0615頃まだ暗い中耕栄丸に乗り込み出港。
「1時間ちょっと走りま~す」と岡船長。
どこへ行くのかと思いながら寝不足のためうとうとして着いたところが友ヶ島の北側。たくさんの遊漁船、漁船がひしめいている。

今年の釣初め タチウオジギング  須磨耕栄丸 1月14日
旭日が上がってきた。無数の漁船がひしめいている。

なんと、いつも三邦丸で来ている海域ではないか!明石海峡周辺での釣を思い描いていただけにびっくり。
今はこのあたりでしか釣れないそうだ。
0740頃Fish On!
全く反応なし。シャクってもシャクっても何にも当たらない。船中、チョロチョロっと紐みたいな小さいのがたま~にどこかで上がる程度。
これは相当ヤバいなあという雰囲気が漂う。
3時間全く音沙汰なく経過。
水深80~90m。ボトム感度ということで底中心に探っていたがなるべく広いレンジで探るようにしたところ、やっとのことで当りがでた。
ボウズのがれの一本ゲット!

今年の釣初め タチウオジギング  須磨耕栄丸 1月14日
釣りたてのきれいな色。顔が映るくらい。この色を見ることが出来るのは釣り人だけの特権!

だいたい、ボトムから20~30mは浮いてきていた。
そのレンジを中心に探り出して、立て続けに3~4本上がる。
F4も1本混じっていい感じになってきた。

しかし、なかなか好調は続かず、パタパタっと釣れたりしばらくピタッと止まってしまったり。
いつもお世話になっている「あかさんぽう」も真横に来たりして。

今年の釣初め タチウオジギング  須磨耕栄丸 1月14日

耕栄丸はだいたいいつも12時過ぎには上がりなのだが、船長のサービスで13時過ぎまでやらせてくださった。
結局11本。ただF4は一本きりであとは上記写真サイズかそれ以下と型は小さ目だった。
他のお客は結構良いサイズを連発したり、20本弱上げている人もいたので、満足できる釣果とは言い難かった。

今年の釣初め タチウオジギング  須磨耕栄丸 1月14日

今年の釣初め タチウオジギング  須磨耕栄丸 1月14日
本当に悪相しとるなあ。身は淡白で上品、色もきれいなんだが、こやつらの本性は海底の亡者だ。


兎に角寒い釣だった。
防寒しっかりしておいてよかった。
冬の魚は旨いが、やっぱ夏の釣のほうが気楽でよい。基本夏大好き人間だけに。

今年の釣初め タチウオジギング  須磨耕栄丸 1月14日


帰って早速お造りに。
今日は生姜醤油と、おろしポン酢で食べてみたが、結構おろしポン酢がいい感じだった。

今年の釣初め タチウオジギング  須磨耕栄丸 1月14日

今年の初釣りとしてはまあまあだったのではないかな。
最初にあまり良すぎると後が怖いので、良しとしよう。

■■本日のタックル■■
①ラグゼ・エルドノット63ML-R、アブ・アンバサダー5500C。
    PE0.8号 リーダー4号フロロ+ダイワ太刀魚リーダー
②ラグゼ・エルドノット63M-R、アブ・アンバサダー5500C。
    PE1.0号 リーダー4号フロロ+ダイワ太刀魚リーダー

    ヒットルアー:DUEL アイルフラッシュ CS(パープル) 110g 3本
            ブランカ(パープル)125g 3本
            ブランカ(チャートイエロー)125g 5本
            
●●本日の釣果●●
太刀魚:11匹(max 110cm,F4)











このブログの人気記事
若狭湾晩秋名物 「鯖釣り」というよりも、これは「サバ漁」だな 第七佐藤丸 11月14日
若狭湾晩秋名物 「鯖釣り」というよりも、これは「サバ漁」だな 第七佐藤丸 11月14日

ヤリイカ調査便 修行どころかこれは拷問だ! 第七佐藤丸 1月23日
ヤリイカ調査便 修行どころかこれは拷問だ! 第七佐藤丸 1月23日

テンリュウBRIGADE Flip TR BFT5112SMLS 実はイカメタルに凄く使えるんだ 第七佐藤丸 6月12日
テンリュウBRIGADE Flip TR BFT5112SMLS 実はイカメタルに凄く使えるんだ 第七佐藤丸 6月12日

若狭でエサ巻きイカメタル 修行は続くよどこまでも 第七佐藤丸 2月13日
若狭でエサ巻きイカメタル 修行は続くよどこまでも 第七佐藤丸 2月13日

若狭湾のイカメタル 第2戦 釣りへの情熱 第七佐藤丸 5月22日
若狭湾のイカメタル 第2戦 釣りへの情熱 第七佐藤丸 5月22日

同じカテゴリー(オフショアジギング)の記事画像
石垣島パヤオ遠征 第二日目キハダを獲る 石垣港紗虹丸 5月14日
石垣島パヤオ遠征 第一日目 巨大シイラを獲る 石垣港紗虹丸 5月13日
南紀串本 トンジギ初挑戦 タイガーフィッシング奏丸 1月7日
丹後半島青物ジギング ええ運動になりましたぁ~ 舞鶴Dream Chacer 11月23日
神戸沖のタチウオジギング パターンがつかみきれずに終了 泉佐野海新丸 10月30日
浦島の中深海ジギング 真夏のような10月の海でタラジギング爆釣 宮津青龍 10月2日
同じカテゴリー(オフショアジギング)の記事
 石垣島パヤオ遠征 第二日目キハダを獲る 石垣港紗虹丸 5月14日 (2023-05-28 17:52)
 石垣島パヤオ遠征 第一日目 巨大シイラを獲る 石垣港紗虹丸 5月13日 (2023-05-27 00:54)
 南紀串本 トンジギ初挑戦 タイガーフィッシング奏丸 1月7日 (2023-01-22 23:03)
 丹後半島青物ジギング ええ運動になりましたぁ~ 舞鶴Dream Chacer 11月23日 (2022-11-28 23:07)
 神戸沖のタチウオジギング パターンがつかみきれずに終了 泉佐野海新丸 10月30日 (2022-11-08 08:28)
 浦島の中深海ジギング 真夏のような10月の海でタラジギング爆釣 宮津青龍 10月2日 (2022-10-08 08:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の釣初め タチウオジギング  須磨耕栄丸 1月14日
    コメント(0)