ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年11月28日

丹後半島青物ジギング ええ運動になりましたぁ~ 舞鶴Dream Chacer 11月23日

11月下旬に差し掛かったというのに、今年は随分と暖かい。
冬の実感はまだないが、暦でいえばもう寒ブリのシーズンである。
2日前の釣果報告では「メジロ爆釣、リリース多数」とあり期待に胸を膨らませて東舞鶴へ。
Dream Chacerへ単騎乗り込む。



しかし、乗船の時点からすでに雨。
ここまでしっかり降っていれば逆に開き直ってしまう。「濡れている者は、雨を怖がらない」だ。
雨の上にまあまあのうねりもあり、あまり楽な釣りにはならなさそうだ。



白石へ。
到着早々いきなりヒットさせている人有り。
一瞬にして4本ほどメジロが上がる。
まあま活性が高そうだ。それにしても僕にはなんらアタリがない。
しばらく頑張っていると、ジグを落としている最中、着底前にラインがフケる。
食ったな!と思い合わせる。
乗った、が小さい。
難なく上がる。



大ハマチ、58cm STAY130gアカキン
とりあえず、獲物をゲット出来、ホッと胸をなでおろす。
しかし、ここからが修羅場だ。
丹後ジャークを必死にしても、作戦変えてスローなワンピッチにしても、何にも反応しない。
たまにこんなん掛かるくらい



ちゃんと持って帰ってギョロッケにした。
お隣さんはこの激シブの中、立派な鰆を仕留めた。
しばらく後、ロングジャークからワンピッチに移行したときに「ごんっ」と乗った。
と思ったら「ぷつっ」と外れた。
いや、切られた。
恐らく鰆だったろう。
獲りたかったな~
ドキッとしたのは唯一それだけ。
17:00まで残業してくれたが、ラスト2時間は船中沈黙の艦隊だった。



あっさりめな刺身。でもありつけただけありがたいことだ。
船中16人でメジロ9(僕のもメジロにカウントされている)、ブリ0、鰆2。



りゅうきゅうはエンドレスに食える。飯も進む。

釣行2日後のブログを見た。
爆釣!ブリ4、メジロ73
おいおい、、、!

また僕が不幸を連れて乗ってしまったみたいだ。
同乗のみなさん、ごめんよ~

■■ 本日のタックル ■■

レスターファイン・シ―コンダクター63ML,シマノステラSW8000PG,PE2.5号、リーダーフロロ10号

●●本日の釣果●●

ハマチ1本(58cm)





  


2022年11月08日

神戸沖のタチウオジギング パターンがつかみきれずに終了 泉佐野海新丸 10月30日

昨年から、タチウオではあまり良い思いをしていない。
前ほどガツガツ食ってこないし、魚も細い。
去年は1回のみ、その前となると、数年来タチウオ狙いでは出ていなかった。
やはり、しばらく離れると、カンが鈍るのか、はたまたタチウオの資源が減っているのか?



今日はS先生にお誘いいただき、道楽者氏連れて海新丸へ。
タチウオでは有名な船とのこと、初乗船だ。
0430真っ暗の中、釣座が先着順とのことで並んで待つ。
暗闇に沢山の人がもぞもぞうごめき、荷物の列ができる。
何とも妙な風景だった。
乗ってしまえば釣座は広くて快適だ。



早起きはつらいが、船から旭日を拝むのは悪くない。ワクワクする時間だ。
天気と海のコンディションには恵まれた日のようだ。
しかしながら、ポイントは船だらけ。
ここしかタチウオはおらんのか?



僕と道楽者氏はジギング、S先生とその他の乗船者はすべてテンヤ。
最近はジギング劣勢だ。
道楽者氏はオフショアのタチウオは初めてとのことだがあたりの出ない僕を尻目に、快調にヒットさせている。
僕は随分出遅れて、あれこれネタを変え、ようやくダイワのジグでヒット。



ひとまずホッとする。
このジグで数本獲れたがまた沈黙。

その間、テンヤ組は入れ掛かりや~などと言って楽しそうに上げている。
くそぉ~、ええなあ、、

ようやく次のヒットジグを見つけるもポツリポツリ。
道楽者氏は色々ネタを変えながら、どのネタでも僕が1本上げる間に2本のペースで上げている。



そんな状態で終盤に。
いろんなシャクリを試してみたものの、どうもパターンがつかめない。
そのうちジギングもテンヤも誰も釣れなくなりそのまま無念の納竿。



11本止まり、ほとんどがヒョロヒョロばかりだ。
道楽者氏にはダブルスコアで惨敗。
テンヤではF4クラスも結構混ざっていた。
中乗りさんに「テンヤの方が型はええんか?」と問うと
「そんなことあれへん」ということだった。



まあ、いろいろ使った。
釣れない日は使うジグが多くなる。
当然だろう。

タチウオジギングに関しては去年からの悪い流れを引いたままだ。
でも、タチウオは美味いし、家族には妙にウケが良いので、また次頑張ってみよう。
でも、テンヤはやらん。

■■本日のタックル■■
ラグゼ・エルドノット63ML-R、オシアコンクエスト2000HG  PE 0.8号 リーダー5号+ワイヤーリーダー2号
ラグゼ・エルドノット63M-R、オシアコンクエスト2000HG  PE 0.8号 リーダー5号+ワイヤーリーダー2号     
           
●●本日の釣果●●
太刀魚:11匹