ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月11日

再始動!1年ぶりの釣りだ~っ!! 三邦丸 2月23日 


この1年色々あった。長かったようで、あっという間のような1年。決して良い1年だったとは言えないが、人生というものを深く考えさせられる1年であった。
昨年2月10日の三邦丸でのガシラ釣りで竿を納めて以来の釣り。竿を納めたのも三邦丸、そして今日記念すべき釣り再始動もまた三邦丸。
今日は銀の字と親子2人水入らずの釣り。それにしてもクソ寒い。
1年ぶりの釣りという事に感動している前に寒くてたまらない、、!
三邦丸は1年来ないうちに、受付ハウスまで出来ていてすっかり雰囲気が変わっている。
しかし「赤さんぽう」に乗り込めばいつもの三邦丸だった。

06:00出港、まずはメバル狙いらしい。だあれも釣れない。我々2人はガシラを釣りに来たので、内心は「早くガシラポイント行ってくれんかなあ」という心境で、イマイチ気の乗らないまま竿を出している。
あまりの渋さに、早々とガシラポイントへ転進。
1年のブランクのせいか、なかなか釣れない。周りがポツポツ釣れだしてもこっちには来ない。やはり、釣りカンが鈍っているのだろうか?
そのような状況で、銀の字がいきなり良いサイズをゲット!

なかなかやりよる。
となりの方が、そう数はあげてないが、いい型のをそろえている。さりげにコツを聞くと
「オモリをコツコツと底を打つようにしたらいいですよ」
と教えてくださる。
たしか、前はそうしていたような気がする。そんな基本的なことも忘れてしまっているようだ。
言われた通りにやっていると、いきなりラッシュで掛かり出す。
おかげさんで結構釣れた。
親子での釣りは楽しいのだが、銀の字の面倒でかなりタイムロスもあり、少々イライラもあり、まあそんな中での釣果としては良いところだった。

三邦丸早朝便の良いところは、さっさと帰れてゆっくりと捌き夕飯に間に合うところ。
今日はそこそこいい型が揃ったので、去年会得した”清蒸鮮魚”をやってみることに。

ウロコをとって内蔵を出して、下味をつけてこんな感じで蒸し器に入れ15分
出汁と調味料を合わせたものをかけ、白髪ネギをのせ、ごま油を熱したやつをジュッとかけ、パクチーを散りばめて出来上がり。

悪いけど、ホンマにこれ、旨いよ。
病みつきよ。
次はアコウで是非やりたい。
それで、残りはガシラの味噌汁。ちょっと味噌辛くしてしまったけど良い出汁がでてた。

15匹のガシラ、家族5人でぺろっと食っちまいました。
さあ、愈々再始動。今年は何回行けるだろう?

■■ 本日のタックル ■■
ダイワ・リーディング73M-200
アブアンバサダー5500C PE0.8号 
船頭仕掛け同付き2本バリ おもり30号
エサ:サバの切り身
ルアー:リルハスラー

●●本日の釣果●●
ガシラ:15匹(23cm>)
*銀の字と2人で
  


Posted by ikazuchi at 23:27Comments(2)三邦丸