ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月15日

イカ釣りがキライになった夜 丹後浅茂川漁港ブルーウォーター 9月14日

イカ釣りがキライになった夜 丹後浅茂川漁港ブルーウォーター 9月14日
なんだか今年は夏を感じないまま、秋っぽくなってきてしまった。
そろそろマイカも釣り納めかとおもいながら、COBAとぼんちでブルーウォーターに乗る事に。
今日は朝から快晴。とても気持ちのいい気候。
道すがら見る丹波の山々も青空に映えてとても綺麗。
連日の各船のブログから聞こえるパッとしない情報にもかかわらず、「今日こそは」と勝手にテンション高めてゆく。

1830フィッシュオン!
開始一投目、COBAがいきなり
「来た来た!えらい引いてる!」
なんと、立派なサゴシゲット。

イカ釣りがキライになった夜 丹後浅茂川漁港ブルーウォーター 9月14日

スッテに噛み付くサワラはよくいるが、きっちり釣り上げるやつはなかなか珍しい。しかし、このスッテの食い込みようを見れば納得いく。兎に角お見事!

イカ釣りでいきなり船上が生臭くなり、ジギング船のような雰囲気に。
それが原因かどうかわからないが(笑)、イカは皆さんウンともスンとも言わない。
ポツッ、ポツッ、と船中2~3匹上がるくらい。
2000頃COBAがえらいでっかいのを釣り上げる。

イカ釣りがキライになった夜 丹後浅茂川漁港ブルーウォーター 9月14日



これは本当にデカかった。ビール大ビンと中ビンのあいだくらいはあったか。
僕はず~っと沈黙。イカパンチも無し、サカナパンチは結構ある。
ぼんちはと来たら、早々に撃沈。

イカ釣りがキライになった夜 丹後浅茂川漁港ブルーウォーター 9月14日

イヤ~な雰囲気が流れ出す。
イカでぼうず?それは避けたい。
中錘20号でエギングからスタートし、その後オバマリグに変えても反応無し。
開始から3時間経過。再び中錘でエギングに変えてみる。
エギは最小の1.8号最もシンプルな大分巻きのピンクに。
何回か底をとってシャクってみるとほぼベタ底でグンっと重い抵抗。
「しまった!根がかり!?」
と一瞬思ったが生命反応アリ!
ようやく1パイ目のマイカゲット!

イカ釣りがキライになった夜 丹後浅茂川漁港ブルーウォーター 9月14日イカ釣りがキライになった夜 丹後浅茂川漁港ブルーウォーター 9月14日

よしゃ、これから、と思ったが全然後が続かず、終了間際に、何か藻にからまって「釣れてた」みたいなの1パイ追加して納竿。掛けた!というのは1匹もなし。実に面白くない釣りである。
COBAも苦戦3バイ、ぼんちはほとんど撃沈していたにもかかわらず、ちょこっと起きては竿だして2ハイは獲っている。
船中お気の毒にボウズの人も実際おられた。
船長の息子さんが乗船しておられたが、それでも10パイがせいぜいだった。
ことしのイカは盛り上がりのないまま終わってしまいそうな感じ。
すっかりイカ釣りギライになって帰る。
「もうイカはせえへんっ!!」
     *     *     *     *
翌日、お昼に大切な2ハイのイカを刺身に

イカ釣りがキライになった夜 丹後浅茂川漁港ブルーウォーター 9月14日

「 旨い!!!(*゚▽゚*) 」

「また、来週いってくるわ(´∀`) 」


■■ 本日のタックル ■■
①ラグゼ・コーストライン EG-R S76MH-solid.F DAIWAセルテート3012H  PE0.8号、リーダー:フロロ8lb
②クレイジーオーシャン・メタルゲームB-6.6 アブ・アンバサダー2500C(レッド) PE0.4号、リーダー:フロロ8lb

●●本日の釣果●●
マイカ2パイ(max 胴長31cm)





このブログの人気記事
若狭湾晩秋名物 「鯖釣り」というよりも、これは「サバ漁」だな 第七佐藤丸 11月14日
若狭湾晩秋名物 「鯖釣り」というよりも、これは「サバ漁」だな 第七佐藤丸 11月14日

ヤリイカ調査便 修行どころかこれは拷問だ! 第七佐藤丸 1月23日
ヤリイカ調査便 修行どころかこれは拷問だ! 第七佐藤丸 1月23日

テンリュウBRIGADE Flip TR BFT5112SMLS 実はイカメタルに凄く使えるんだ 第七佐藤丸 6月12日
テンリュウBRIGADE Flip TR BFT5112SMLS 実はイカメタルに凄く使えるんだ 第七佐藤丸 6月12日

若狭でエサ巻きイカメタル 修行は続くよどこまでも 第七佐藤丸 2月13日
若狭でエサ巻きイカメタル 修行は続くよどこまでも 第七佐藤丸 2月13日

若狭湾のイカメタル 第2戦 釣りへの情熱 第七佐藤丸 5月22日
若狭湾のイカメタル 第2戦 釣りへの情熱 第七佐藤丸 5月22日

同じカテゴリー(エギング・イカメタルゲーム)の記事画像
令和5年イカメタル第2戦 2週連続竿頭Getも、、、この釣果じゃ、、 米春丸 6月3日
令和5年イカメタル初戦 開幕戦からまずまず自分の釣りが出来たのではないか 米春丸 5月27日
令和四年イカメタル第十六戦 今年のイカメタルもそろそろ終わりかな? 福井県三方米春丸 9月25日
台風襲来直前若狭湾でボートエギング 上手い人、普通の人、そして本当に上手い人 第七佐藤丸 9月18日
令和四年イカメタル第十五戦 中秋の名月+1のピカピカ明るい海で迷走 米春丸 9月11日
令和四年イカメタル第十四戦 オモリグでしか釣れない日~オモリグを再評価~ こみなみ丸 9月3日
同じカテゴリー(エギング・イカメタルゲーム)の記事
 令和5年イカメタル第2戦 2週連続竿頭Getも、、、この釣果じゃ、、 米春丸 6月3日 (2023-06-07 21:13)
 令和5年イカメタル初戦 開幕戦からまずまず自分の釣りが出来たのではないか 米春丸 5月27日 (2023-05-31 17:17)
 令和四年イカメタル第十六戦 今年のイカメタルもそろそろ終わりかな? 福井県三方米春丸 9月25日 (2022-10-01 08:58)
 台風襲来直前若狭湾でボートエギング 上手い人、普通の人、そして本当に上手い人 第七佐藤丸 9月18日 (2022-09-25 12:50)
 令和四年イカメタル第十五戦 中秋の名月+1のピカピカ明るい海で迷走 米春丸 9月11日 (2022-09-13 19:50)
 令和四年イカメタル第十四戦 オモリグでしか釣れない日~オモリグを再評価~ こみなみ丸 9月3日 (2022-09-06 16:59)

この記事へのコメント
ぼんちです。

初のイカメタル、大変面白かったです(´∀`)

釣果はいまいちでしたが、行き道もenjoyでしたし、丹後の雰囲気、釣り場へ向かう途中の夕日、夜の漁船も初めてでしたので新鮮味ありました!

10センチほどのカニが表層を泳いできていたり、さよりかなんかの魚がカモメに喰われていたり、とおっしゃる通り騒がしい海の上でした。

ただ、船酔いはきびしかったですね、お薬ありがとうございました。大変助かりましたm(_ _)m
あとで思い起こしてみましたらほとんど寝ていたようですね、半分以上は寝ていました。
大変無念ですが、あの時は本当に釣りはどうでもよくなっていました。つくづく思いますが人間体調が一番大事なんですかね!

イカは大きい方の1杯は刺身とイカ焼きにして食しました。イカわたを炒めて刺身に添えていただくと美味しかったです。家族3人で大事に食しました。残る小さい方の1杯は実家へのお土産といたしました。超高いイカとなりましたが、満足です!


イカはまた来年でしょうか、鱈神様、少し興味がありますのでまたお声かけください。
Posted by ぼんち at 2014年09月15日 19:40
ダブルヘッダーを終え夕方4時頃帰って来ました。
マメアジ撃沈、サヨリ大漁!
少し仮眠したけどしんど~

大変渋かった今回の釣行ですが、イカ用ニュータックルの入魂がサゴシとは何か複雑だがちゃんと取り込めラッキー(笑)
サゴシはお勧めの昆布締めと西京漬けにしますが、思いのほか油がのっててアラの塩焼き旨い。昆布締めが楽しみだ。

未だ行くんマイカはもう来年ちゃうか?
僕は青物の用意を始めます。
Posted by coba at 2014年09月15日 20:42
ぼんちさん

醉う人はどうしようもないね。鍛えて治るものでもないし。
ただ、乗り物酔いはメンタルな部分が結構な割合であるので、オフショアしまくっているうちに治るかもね。
また、いろいろ行きましょう。

COBAさん

君は超人やね。フツ~この年になったらでけんよ。
孝行しがいのある嫁さんで良かったな。
幸せそうだよ。
Posted by ikazuchiikazuchi at 2014年09月16日 02:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イカ釣りがキライになった夜 丹後浅茂川漁港ブルーウォーター 9月14日
    コメント(3)