ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月07日

丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日

丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日
いよいよ6月、楽しみにしていた浦島の根魚ジギング
ハピネス2に直行!
S先生と2人で乗り込む。
お客は我々含め6名で6号艇、船長はアキヤ君。

湾から少し出たあたりから結構なうねり。
昨日、一昨日は風とうねりで出られなかったということ。
「今日も結構うねりが残ってますよ」
とアキヤ君。
何となく嫌な予感。
白石を通過、何隻か青物狙いのジギング船がいたが、なんだか冬の白石みたいにうねりに船が消えたり見えたり。
リゾート気分で乗り込んできたのにこれは少々当てが外れた。

小一時間で浦島到着。
白石ほどではないがかなり大きなうねりがある。天気はとてもよく風もない。でもうねる。

215mタラジギング開始。
潮はまあまあおとなしい。400gでしっかりと底はとれる。
1投目何度かシャクっているとロングフォールで着底と同時にゴツンと手応え。
大きく合わせるとグングンと引っ張っているのが伝わってくる。
いい感触だ。
なかなか野太い引きだ。
結構サイズあるか?20m程やり取りして電動巻き上げ。
おお!なかなかの良いサイズ。

丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日
70cmゲット。SPY400g NSゼブラ 写真下手(-"-)


その後1投毎に1本確実にゲットしてゆく。
開幕いきなり好調だ。
S先生は本日エサ釣りに挑戦。
慣れない仕掛けに最初は苦戦されていたが
ナイスサイズを見ごとにゲット。

丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日

ここでひとつ実験を試みる。
今までの釣果を分析すると、実績のあるジグは全て大なり小なりグローが入っている。
グローの入っていないジグで釣れるのか?
4匹すでに獲ったので、グローの入っていないジグに敢えてチェンジ。

丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日
上がSPY400g NSゼブラ(グロー)、そして付け替えたのがSPY400g ハァジン(グロー無し)

当たらない。やっぱりグローが効くのか?
ただ、周りも当りが止まっているのでなかなか判断しにくい。
アキヤ君説では、グローの方が良い日、グローが返ってダメな日があって、どちらともいえないということだ。
しばらくシャクっていると久々に当りが。
結構引く引く~
この感触いいなあ~!(^^)!

丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日

とりあえずグロー無しでも釣れた。
ということで、グローの効果についてはもう少しリサーチを続けないといけないようだ。
今回の実験だけでは何とも言えない。
1200をまわり、タラはこれにて終了。
合計5本獲れた。
エサ組も含めて竿頭取れたようだ。ガッツ!

「タヌキ狙いに行きま~す」
ここからが問題だ。
兎に角タヌキメバルはエサに比べてジギングは断然分が悪い。
むちゃくちゃ分が悪い。
でも今日はジギングしばり宣言!
釣れなくてもジギングでやり通す!と誓って開始。

丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日

釣れた~、でもちっちゃい
ポセイドンスロージャーカー#3とオシアジガー1500HGおニューのセット筆おろし。
いいねえ~

丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日

また釣れた!(^^)!
ちっちゃいが一応サイズアップ

丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日

またまた釣れた!さらにサイズアップ。
コツコツッと小気味よい当りが伝わりクンッと竿先が入る。
こいつは調子がいいぞ~

丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日

さらに釣れた。
ビッグワン!
このサイズになるとガンガン引いてくる。かなり気持ちいい
こんなにタヌキが食ってくるのは珍しい。
エサ組と比べても遜色ない。
そしておまけに

丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日

オキメバルも頂き!

ここまではいい感じだったのだがこのあとカレイ狙いにポイント移動してからは沈黙。
カレイは船中3枚止まりで撃沈だった。
でもみよしで一緒にジギングしていた人は後半に良い型のタヌキを3連発してた。
でも今日は十分に楽しめた。
うねりのせいでずーっと気持ち悪かったが、釣れているときは不思議と大丈夫なもんだ。
しかし、最近の釣行ではいつも前半に調子よく上げるものの後半にパタッと止まってしまう。
これ、実に精神的には悪い。
前半の良いイメージが後半の不調でかき消され、帰るときに何だか「やられた気分」だけ残ってしまう。
逆のほうが良い。
マルボウズ寸前で、ラスト1流しで1本仕留めた、みたいな日は結構「やった~」て気分よく帰れる。

丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日

たくさん釣れるのは楽しいが、後が大変。
捌かなければいけない。
今回は丸2日かかって捌いて大変だった。
タラの腹にはハタハタが文字通り鱈腹入っていた。
こういうものを食べてるんだ。

丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日
タラの腹から出てきたハタハタ

色々料理もした。
タラの胆はとても大きくてビックリする。
新鮮なうちに少しだけポン酢で刺身で食ったらすごく美味かった。
残りは煮つけにしたけどしばらく良いアテになった。捨てるのはもったいない。

丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日
取り出した新鮮な胆と小さいがタラコ。甘辛く煮つけにして酒のあてに。

タラはたくさんのレパートリーがある。
塩焼、バター焼き、フライ、チゲスープ、清蒸鮮魚、これだけ全部やった。
どれもかなり旨かったが、バター焼きが出色だった。
タラの身のしゃきっとした歯ごたえというのわかるだろうか?
スーパーのタラノ切り身では絶対に味わえない。
これこそ釣魚の値打ちかな。

丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日

そして良型のタヌキはお得意の清蒸鮮魚に。
去年台湾で買ってきた醤油を使うと、とてもコクのある好いアジが出た。
やっぱりその国の料理はその国のものを使うのがいいのかな。

丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日
丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日
写真上段:タヌキメバルの清蒸鮮魚、写真下段:タラの首根っこの身を使った清城鮮魚
タヌキのほうがいわゆる清城鮮魚向きの魚であり王道の旨さだったが、タラの歯ごたえのある白身もまた違った旨さだった。


■■ 本日のタックル ■■
①ロッド:エバーグリーン、ポセイドン ロングフォールジャーカー710MH-4
リール:ダイワ、レオブリッツ300J  Super FireLine COLORED 2.0号
②ロッド:エバーグリーン、ポセイドン スロージャーカーPSLJ 603-3
リール:シマノ、オシアジガー1500HG Super FireLine COLORED 2.0号

ヒットルアー
 タラ : ディープライナーSPY V400gNSゼブラ
                 SPY400g ハァジン 
 タヌキメバル :  ディープライナースロースキップFB250g NSゼブラ

●●本日の釣果●●
タラ 5匹(70cm,54cm,53cm、、、)
タヌキメバル 5匹(max27cm)
オキメバル 1匹







このブログの人気記事
若狭湾晩秋名物 「鯖釣り」というよりも、これは「サバ漁」だな 第七佐藤丸 11月14日
若狭湾晩秋名物 「鯖釣り」というよりも、これは「サバ漁」だな 第七佐藤丸 11月14日

ヤリイカ調査便 修行どころかこれは拷問だ! 第七佐藤丸 1月23日
ヤリイカ調査便 修行どころかこれは拷問だ! 第七佐藤丸 1月23日

テンリュウBRIGADE Flip TR BFT5112SMLS 実はイカメタルに凄く使えるんだ 第七佐藤丸 6月12日
テンリュウBRIGADE Flip TR BFT5112SMLS 実はイカメタルに凄く使えるんだ 第七佐藤丸 6月12日

若狭でエサ巻きイカメタル 修行は続くよどこまでも 第七佐藤丸 2月13日
若狭でエサ巻きイカメタル 修行は続くよどこまでも 第七佐藤丸 2月13日

若狭湾のイカメタル 第2戦 釣りへの情熱 第七佐藤丸 5月22日
若狭湾のイカメタル 第2戦 釣りへの情熱 第七佐藤丸 5月22日

同じカテゴリー(オフショアジギング)の記事画像
石垣島パヤオ遠征 第二日目キハダを獲る 石垣港紗虹丸 5月14日
石垣島パヤオ遠征 第一日目 巨大シイラを獲る 石垣港紗虹丸 5月13日
南紀串本 トンジギ初挑戦 タイガーフィッシング奏丸 1月7日
丹後半島青物ジギング ええ運動になりましたぁ~ 舞鶴Dream Chacer 11月23日
神戸沖のタチウオジギング パターンがつかみきれずに終了 泉佐野海新丸 10月30日
浦島の中深海ジギング 真夏のような10月の海でタラジギング爆釣 宮津青龍 10月2日
同じカテゴリー(オフショアジギング)の記事
 石垣島パヤオ遠征 第二日目キハダを獲る 石垣港紗虹丸 5月14日 (2023-05-28 17:52)
 石垣島パヤオ遠征 第一日目 巨大シイラを獲る 石垣港紗虹丸 5月13日 (2023-05-27 00:54)
 南紀串本 トンジギ初挑戦 タイガーフィッシング奏丸 1月7日 (2023-01-22 23:03)
 丹後半島青物ジギング ええ運動になりましたぁ~ 舞鶴Dream Chacer 11月23日 (2022-11-28 23:07)
 神戸沖のタチウオジギング パターンがつかみきれずに終了 泉佐野海新丸 10月30日 (2022-11-08 08:28)
 浦島の中深海ジギング 真夏のような10月の海でタラジギング爆釣 宮津青龍 10月2日 (2022-10-08 08:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹後浦島グリ、タラ&タヌキメバルジギング 日本海ハピネス2 6月4日
    コメント(0)