ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月28日

結局アカキン

「日本海はアカキン」
と、よく聞く。
前回釣行で、船中確かにダントツでアカキン或いはオレンジ金でのヒットが多かった。
みんながアカキンで上げだすと、ついついアカキンをぶらさげてしまう。
さらに船長までがアカキンつけていりゃあなおさら。
結局アカキンが優位になっていく。
沢山上げた後で余裕があるときは別として、なかなかほかの色を敢えて使う勇気も出ない。
と言う事で、次回の釣行に向けて釣具屋を物色して回った結果がコレ。

結局、アカキン、オレンジ金のオンパレード。
右に倣えの、初心者ジガーである。  


Posted by ikazuchi at 23:52Comments(1)タックル

2012年04月28日

二度目の挑戦でメジロゲット ハピネスⅡ 4月25日

ジギング始めて5か月目、ついにメジロをゲットした。
前回、ハピネスⅡ初挑戦で知り合った、京丹波のH氏とたまたま偶然日が合って、一緒に乗船することに。
出船の確認から、釣り座の確保までずいぶんとお世話になってしまった。
H氏、ありがとうございました~っ!m(_ _)m
前回このハピネスでひどい船酔いを経験しただけに、相当不安な気持ちで乗り込む。
考えちゃいけないのはわかっていても、メンタル的に暗示にかかっている感じが否めない。
どうやら海上は穏やかなようだ。
しかも今日は大きいほうの3号艇。
ひとまずよゆ~のあるうちに元気な姿を撮っておこう。

ごついゴアテックスを着ないで居られるっていいもんだ。
もう、日本海も春なんだなあと実感する。
さて、いよいよ戦闘開始。
なんか、酔わなさそうな雰囲気。いいね、いいねえ~!



釣れない。
周りはぼちぼちハマチからはいって、メジロまじりで上げてきている。
左舷の人が80cmくらいはある巨大なアラを上げる。たまげた。
でも、こっちは釣れない。
H氏もどうにもいけないらしい。



そして1400になってもだめ。
なんか、いや~なムードが漂ってくる。
周囲の人の竿が曲がるごとに、焦る気持ち。
H氏、すでに半ば投げてる。
そんなとき結構な鳥山発見!
ハピネス鳥山に緊急接近。
そこからついにお祭り騒ぎが始まった。
常連のK氏
「これ、なんぼでも釣れますやん」
船長
「これで釣れなきゃ相当おかしい」

ちょちょっと待ってくれ。僕、つれないんですけど!
超、あせりまくる。確かに周りは釣れている。
が、僕とH氏は依然として沈黙,,,,
と思っていた刹那
「きっ来た~~~っ」
とH氏が豪快に竿を曲げる。
見事、丸々としたメジロゲット。
H氏ボウス地獄から脱出成功。
ついに僕だけやん!
コツコツ当たるのはわかるが乗らん。焦り!!
焦れば焦るほど何してるかわからない妙なジャークになってくる。
この地合いをのがしては、、、、などとさらに自分でプレッシャーをかけてしまう。
そして、ついにハマチ(ほとんどツバス)ゲット!
ツバスでも1匹は1匹。
やっとのことで僕も坊主地獄を抜け出せた。
そして次の1投で待ちに待ったメジロをゲットした。

非常に、特殊で難易度の高いジャークでのゲット。
詳細は ヒ ミ ツ シーッ

そして次の移動の後、調子づいて、2本目のメジロもゲット。
今度は船長に教えてもらった、コウイカ新子ジャーク。
いい感じだった。
18時過ぎまで粘ってくれて、クタクタで帰港。
前半は水深120m~150mの深場で、相当きつかった。さらに高切れしたりトラブル続きで一時はどうなるかと思った。
結局釣果を上げたのは水深80m~90mの漁場。
普通80m~90mというと「深~っ」という感じなのだが、前半に相当深いところでやって感覚がマヒしてしまったようで、「80m?浅いやん」ていう感覚になっていたのが妙に面白かった。
こんなのも釣った。

後日談だが、釣ったときはてっきりあの超高級魚、トラフグ君だと思って小躍りしていたのだが、魚屋さんに持っていくと「トラフグとちゃうねえ。やめといたほうがええ」といわれ、命がけで食うのもどうかなので、殺生してしまってかわいそうなのだが処分した。
これからは、ちゃんと確認して持ち帰ろう。

ゴメンよお


■■ 本日のタックル ■■
ダイコー・ヘミングウェイHWVS-63/3、シマノ・ツインパワーSW6000PG
PE2号 リーダー35lbナイロン
ヒットジグ ソルティガサクリファイスリーフ120gオレ金

●●本日の釣果●●
メジロ:2匹 68cm 67cm
ハマチ:1匹 42cm
マフグ(おそらく)1匹 42cm
  


Posted by ikazuchi at 00:58Comments(3)オフショアジギング