令和四年イカメタル第十六戦 今年のイカメタルもそろそろ終わりかな? 福井県三方米春丸 9月25日

ikazuchi

2022年10月01日 08:58

もう終わりかな、もう終わりかな、と思いながらもこの時期まで来てしまった。
そのくせ、ひょっとしたら、まだいけるかもと期待している。
マイカが居る限り、12月になってもイカメタルを続ける、ある意味変態的な米春丸。
その誘いに乗って、性懲りもなくイカメタルにやって来てしまった。



5月下旬に初戦を迎えて早16戦目
これだけイカメタルに没頭したのは初めてだ。



いつもこいつら2組のタックルを持って。
結局オフシーズンにそろえたベイトタックルはほぼ出番なし。
「スピニングのひと」とか呼ばれるようになってしまった。



今日の釣座は右舷胴の真ん中。両端に夫婦ものに挟まれて孤独感満点だ。釣りはそれでいい。
出港前におかみさんがやって来て
「お土産、なにがいいですかぁ~?、釣果悪いんで用意しておこうと思って、、」
おいおい、出る前から縁起でもねえ!

実際、全然釣れない。
コツコツ触るのだが、コツコツだ。イカじゃない。
40mより上はほぼ魚だらけ。
フグや、もじゃこに毛の生えたような奴らがつついてくる。そしてたまに引っかかったり、運の悪い人は食いちぎられたり。
そんなんでもっぱら70m~50mの深いところの勝負になる。
色々ネタを変えてやっていたが
掛かってきたのはやはりこれ、エギマルのレッドオールピンク



今年の僕の中のエギ of the year だ。
これにはよお助けてもらった。
シブいときにこそ威力を発揮する奴だ。

余りのシブさに70m付近に置き竿しているとズボっと竿先が入る。
お~っ、ええ引きやないか!



置き竿の方が良かったりして(*'▽')
青白の鉛スッテ、何となく惹かれて今年初めて使ったのだが、赤緑に次いで良かったような印象だ。
結構最近ではヘビーローテーション入りしている。

厳しい釣果だったが、こうしてイカメタルやって少ないながらも、イカが乗る感触を味わえるのは楽しいものだ。
今日も楽しいひと時を過ごすことができた。



でも、もうそろそろこれで今年は終わりかな。

■■ 本日のタックル ■■

①メジャークラフトN-ONE NSE-S732NS/ST,シマノ ステラC3000、ハンドルLIVRE wing100, PE0.6 リーダー1.7号

●●本日の釣果●●

マイカ5パイ
スルメイカ2パイ







あなたにおススメの記事
関連記事