敦賀でイカメタル 土砂降り突風の難苦行 豊漁丸 6月18日

ikazuchi

2020年06月21日 14:04

しばらく釣りに行けていない。
イカメタルは最盛期に突入し、ソワソワするばかり。
しかし、佐藤丸の修理が大幅に遅れ、出られない状態が続いている。
海に出たいあせり、でも若狭はどこも予約でいっぱい。
じゃあ、一度敦賀まで足を延ばしてみよう、ということで、ネットに引っかかってきた敦賀の豊漁丸さんにお世話になることに
ところがあいにくの天気。行く途中から結構な雨、テンション上がらず。
すでにずぶぬれになりながら用意して船へと乗り込む。



豊漁丸さんは敦賀ではかなり大手の遊漁船のようで、受付嬢までいる事務所があって、大型船から小型船まで3隻を保有。
今日はお客さんが少ないとのことで一番小さな船(といってもまあまあな広さ)で出る。

強い雨ではないが、しとしと、しとしと
沖に出てからは結構な風も吹いてきて、釣り始めからもうこころが折れている。
お祭り防止のため、20号しばり。
しかし、20号でもなかなか安定せず。潮がきつい。

これでも釣れれば雨や風も何のその、なのだが、これまた一向に釣れない。
1940ようやく60m水深の40m付近で「どんっ!」
良い型のが上がった。



オモリグ30号で2.5号のR27
続けて小ぶりなマイカをゲット。
さあ、これから、と思いきや、全然後が続かない



その後、風は止み雨も小ぶりにはなったのだが、沈黙の艦隊
小浜リグでムギを1パイ追加したのがせいぜい



嗚呼、貧果~~
竿頭8ハイ(といってもムギ5)
隣の常連さんもかろうじてマイカ1というひどい状況であった。



帰港するころに雨足が強まり、帰り道は前も見えないほどの土砂降りだった。
釣っている間はしとしと程度だったのがせめてもの救いだった。
今回の釣はあまり良い思い出にはならなそうだ。



貴重なイカをウニイカにした。
友達に岩手の「4年うに」というおいしいウニをいただいたのでコラボしてみたが、これがうまいのなんの。





■■ 本日のタックル ■■

小浜リグ
メジャークラフトN-ONE NSE-S732NS/ST,シマノ ステラC3000、ハンドルLIVRE wing98, PE0.8 リーダー1.7号

中オモリ
メジャークラフトN-ONE NSE-S682NS/ST,シマノステラC3000 、ハンドル Livre wing100,PE0.8,リーダーフロロ4号

●●本日の釣果●●

マイカ2ハイ( 大1、小1 )
ムギイカ1パイ







あなたにおススメの記事
関連記事